2019/03/29
和歌山県にある「ラピュタのような場所」として近頃人気の友ヶ島。
友ヶ島は旧日本軍の砲台跡などが多く残り、そのレトロな雰囲気がまるでラピュタのようだとテレビやインターネットで有名になりました。
今回はそんな友ヶ島についてと、船の混雑状況や注意すべきことをお伝えします。
sponsored link
友ヶ島ってどんなところ?
友ヶ島は和歌山県と淡路島の間にある島です。友ヶ島には旧日本軍が利用していた砲台跡や建物が残されており、特に第三砲台跡には建物の中に入ったり、地下通路に入ったりできるなどと、物語の中を旅しているような体験もできます。
実は、友ヶ島には子午線も通っており、「日本最南端の子午線が通る地」。がありますので、ぜひ行ってみてください!
また島の東部には虎島という名前の小さな島があり、干潮時のみ行ける島もあるようです。
おすすめコース
友ヶ島は小さい島ですが、徒歩で移動するとなるとかなりの距離です。
そのため1日ですべて回りきるには少し時間が足りなくなりがちです。
事前に行くコースを決めておくことが大事です。
ですが、メディアで有名な第一、第二、第三砲台跡は友ヶ島の西部に位置していますので、これらの有名スポットは比較的短い距離でめぐることができます。
おすすめコースはこちらをご覧ください。
全部行くなら朝一で
砲台跡地、子午線、虎島など友ヶ島すべてを楽しむためには、時間的に一番最初の朝9時の便に乗り、最終便の16:30で帰らない限りまわりきることはできません。
私は砲台跡地をめぐり3時間程度かかりましたが、少し時間が足りない印象でした。
虎島などの距離も考えると、朝一で行っても時間が足りないかもしれません。
船の運航状況や混雑状況
乗船は加太港から
南海電車の加太駅から徒歩10分ぐらいの場所にあります。
料金は片道1000円、往復2000円です。
晴れてても行けない?
天気がいい快晴の日。そんな日でも友ヶ島に行けない日があります。
天候が良くても、海上の波が高いと船が出港できないことがあります。
この運航情報は以下のページから確認できます。
加太港→友ヶ島の運航時刻は?
【3月1日~11月30日】
臨時便は4/28 – 5/6 、7/20 – 8/31の期間に運航
通常便 9:00、11:00、13:00、16:00
臨時便 10:00、15:00
【12月1日~2月末日】
12/29 – 1/3を除く、土曜・日曜・祝日に運航します。
9:00、11:00、13:00、16:00
友ヶ島→加太港(和歌山県)は16:30が最終便なので友ヶ島行きの16:00の便では友ヶ島を観光できません。
また冬季は土日祝のみの運航ですので注意しましょう。
乗船整理券が配布される
人数が多い日は整理券が配布されます。人数が多いと整理券の配布が終了してしまうことがありますので注意が必要です。
時間は正確にはわかりませんが、SNSの様子を見る限り、遅くとも11:00までには整理券を手に入れたほうがいいかもしれません。
臨時便の臨時便?
船の運航状況のページに「臨時便増便運航」と書かれている日があります。私はこの日に行ったのですが、30分に1本間隔で出航していました。
子の本数であれば13:00についても13:30の船に乗れました。
ただ「臨時便増便運航」でも30分に1本出ているのかはHPには書いていませんので、あくまでも参考程度にしてください。
服装や注意するべきことは?
友ヶ島は、ほとんど道が整備されておらず、獣道のような場所も多々あり、歩きにくいです。
また、道に草が生えている場所も多く、足場も不安定でぬかるんでいる場所も多いので、サンダルは避け歩きやすい服装で行きましょう。
虫よけも必須です。
友ヶ島には飲食物を購入できる場所が基本的にはありません。夏季限定で販売しているようですが基本的にはないと考えていたほうが無難です。
水と軽食はあったほうがいいです。
できれば長ズボンのほうがいいかも
2018年の台風21号の影響で木が倒れてたり危険な個所がいくつかあります。
熱中症も危険ですが、最低でもズボンは長ズボンのほうが、けがの危険を避けることができます。
熱中所の危険もありますので、無理はなさらないようにしてください。
「めでたい電車」もみれる
加太港から10~15分程度歩いた場所にある南海電鉄加太駅には観光列車「めでたいでんしゃ」がきます。
とてもかわいい電車ですので時間があれば見に行ってくだだいね。
加太港へのアクセス
電車を利用する場合
南海電車加太駅から10分程度歩いたところにあります。
大阪からは約2時間です。
「加太観光きっぷ」という南海指定駅(なんば・新今宮・天下茶屋・住吉大社・堺・関西空港)から和歌山市駅までの往復券と和歌山市駅から加太駅間が乗り降り自由になるきっぷを利用すると安くなるかもしれません。
車で行く場合
車で友ヶ島へ行くことはできませんので、加太港に車を置く必要があります。
加太港には、駐車場がありますのでそこに車を止めると便利です。