2019/03/29
大仙古墳で「考古学者モズ博士の冒険」という謎解きが開催されています。
この謎解きは2019年3月31日まで開催されています。
今回は「考古学者モズ博士の冒険」の難易度や所要時間をお伝えします。
どんな謎解き?
「考古学者モズ博士の冒険」は大仙古墳のすぐ横にある大仙公園を歩きながら謎を解くゲームです。
1人で参加するのもよし、複数人で協力しながら遊ぶのもよしで自由度の高い謎解きです。
大阪城で開催されている謎解きに雰囲気が似ています。
大仙公園にあるヒントを探しながら謎を解いていきます。
この公園にはたくさんの古墳があり、謎解きの地図を見ながら探索していると、これも古墳なんだと感じるような場所がたくさんあって面白いです。
ちなみに上の写真も古墳です。
それでは次に難易度や所要時間を紹介します。
難易度や所要時間は?
難易度は?
難易度:
難易度は2です。
子どもも大人も楽しめる難易度です。
難易度的には初心者の方でも楽しめる難易度です。
序盤は非常に簡単な難易度で、後半になると一気に難易度があがります。
謎解き経験者の方は、謎のヒントを見ずにすべて解けるように頑張りましょう。
他の謎解きと比較的した難易度はこちらをご覧下さい。
所要時間は?
所要時間は2~3時間です。
初心者の方はもう少しかかります。
今回の謎解きは、開催されている大仙公園に地理的な特徴が少ないため、地図が読みにくいです。
地図が読むのが苦手な方は多少時間がかかってしまうかもしれないので注意が必要です。
特に後半は地図が読みにくく感じました(地図は正確ですが、地理的な特徴がつかみいにくいです)
謎解きの感想
前半は非常に簡単で、正直簡単すぎたかなと思いましたが、後半はしっかりとした難易度でした。
周遊型なのでしかたないですが、一段階と二段階で歩く距離が全然違ったのでちょっと疲れました。
しかし、この公園には、いたるところに椅子が設置されているので、休憩はたくさん取れます。
歩く距離は長いですが、天気が良ければちょっとしたピクニック気分で楽しめるかもしれません。
個人的には大仙公園についてもう少し深く触れてほしかった気がします。
わざわざ大仙公園に行く、ということはあまりないと思うので、大仙公園について知るいいきっかけになりました。
謎解きの地図を見ながら探索するときに「これも古墳なんだ」という発見が多かったのが面白かったです。
こどもが多い
この謎解きは子どもの参加者が多かったです。
ここ最近子どもの人数が増えたようにな気がします。
難易度も、子どもも楽しめて、後半は大人も全力で考える、という難易度になっているのかもしれません。
値段や場所は?
値段は当日・前売り共通で1000円です。
1人1キッドでもOK、複数で1つでもOKです。
大仙公園観光案内所で購入できます。
その他の謎解きは・・・