2019/03/29

全国で開催されるリアル脱出ゲーム、全国夜の遊園地シリーズ「夜の巨大監獄からの脱出」に参加してきました。
普段は、周遊型の謎解きしかプレイしませんが、今回は初めての「スタジアム型・大会場型」(スタジアムや遊園地などの広いエリアを利用したタイプ)の謎解きです。
初めてのプレイなので、ほかのリアル脱出ゲームと比較できませんが、感想や難易度をお伝えしていきます。
※ネタバレはありません。
sponsored link
夜の巨大監獄からの脱出ってどんなゲーム?
夜の遊園地を監獄に見立てて脱獄するというストーリのリアル脱出ゲームです。
夜の巨大監獄からの脱出は、制限時間65分の個人戦の謎解きです。そうはいっても、1人で挑戦してもいいし、知り合いと協力しあってもよく、初心者でも気軽に遊べます。
(知らない人と協力する必要がないので、私のように人見知りな方も心配いりません)
プレイヤーは囚人になり、遊園地内を探索しながら謎を解き、脱出を試みます。
スタジアム型の謎解き初体験の方は、「周遊型の謎解きで、大人数同時スタート・時間制限があるバージョン」といったイメージを持ってもらえればわかりやすいのではないでしょうか。(ストーリの作りこみや周遊型にはないような要素は多々ありますので、遊んだ感覚は周遊型とはかなり違いますよ。)
謎解き自体が初めてな方も多く、周遊型謎解きをやったことない人でも楽しめる内容ですので、初めて謎解きやリアル脱出ゲームに参加するという人でも楽しめるはずです!
難易度は?
他のリアル脱出ゲームをプレイしたことがないのでわかりませんが、おそらく比較的簡単な謎解きです。
脱出率は10~20%程度です。
SNSでは「脱出失敗」というコメントが多いですが、「ライトな謎解き」とコメントも多かったので、リアル脱出ゲームを複数回遊んだことのある人なら脱出できるぐらいの難易度ではないでしょうか?
ちなみに周遊型で10回程度遊んだことのある私は脱出できませんでした・・・
あくまでも私の意見ですが、初めてスタジアム型を体験する人は脱出できないのではないでしょうか?(多分初めての人は、どのリアル脱出ゲームでも脱出が難しいのでは?)
ですので、「全然解けなかったら恥ずかしい」、「初めてだからハードルが高い」と思っている方も、興味があれば参加してみてはいかがでしょうか?
プレイ時間は?
制限時間は65分ですが、開演の45分前から会場し、イントネーションから解説まですべて合わせて2時間~2時間半です。
公式にはアナウンスされていないと思いますので、会場によって差があるかもしれませんがだいたいこれぐらいの時間だと思います。
「巨大監獄からの脱出」の感想
イメージとは違って楽しい
初めてのリアル脱出ゲームということで、楽しみ半分、不安が半分といった感じで大阪・ひらかたパークで開催された「巨大監獄からの脱出」に参加しました。(ほかの地域開催とは謎は少し異なるかもしれませんが、難易度は同じぐらいだと思います)
SNSを見ると「ダンス・ダンス・ダンスな夜」とか「パーリナイ」とか書いてありましたので、パリピなイベントを想像していったのですが、自分が想像していたのとは違いどんな人でも楽しめるイベントでした。
ストーリが非常にしっかりしていて、誘導のスタッフの人もしっかり看守になった言葉遣いだったりと、周遊型しか遊んだことのない自分には非常に新鮮でした。
服装も自由
SNSを見ていると、多くの人が囚人服(黒と白のボーダー)を着ているように見えたので、「私服だとおかしいかな?」とちょっと思っていましたが、実際に参加してみると半分以上私服です。
私のように不安な方は、服装は特に気にせずに参加しましょう!
周遊型で少し慣らすと解きやすい
初めてのスタジアム型のリアル脱出ゲームでしたが、周遊型で遊んだテクニックも生かされるので「今までの経験があったからきっとここまで解けたんだな」と感じる部分が多々ありました。そのおかげか、途中でヒントが配られますが、ヒントをもらうことなく解き進められましたよ!
なので謎解きゲーム自体初めての方は、一度周遊型を遊んで謎解きに慣れると解きやすくなるのではないでしょうか?
関西の周遊型謎解きに関しては以下のページをご覧ください。
全く気付かなかった仕掛けも
謎解きの内容はネタバレ厳禁なので書けませんが、私は最終問題が解けませんでした。
制限時間経過後、解説があります。
解けた謎も解説を聞くと、「こんなことも隠されてたんだ」と驚くような仕掛けも!
解けた問題の解説もわくわくします!
解けなかった問題の解説を聞くと、「この発想はなかった」と悔しい気持ちでいっぱいでした。
脱出できても、できなくても、初めてでもそうじゃなくても、とても楽しめるゲームですので、ぜひ遊んでみてください。
早めの予約が必要
巨大監獄からの脱出は店員人数が多いものの、直前になってから購入しても人数の関係などで購入できないことがありますので早めの購入がおすすめ!
チケットの購入は以下のリンク「チケットぴあ」から「巨大監獄」で検索!
開催地は?
全国7か所の遊園地で開催予定です。
開催日は基本的に開催期間の土日祝です。(一部金曜日含む)
- 大阪・ひらかたパーク(2018/9/14~9/30・11/10,11(追加))
- 北海道グリーンランド(2018/10/6~10/8)
- 静岡・浜名湖パルパル(2018/10/27~11/4)
- 三重・ナガシマスパーランド(2018/11/16~11/25)
- 広島・みろくの里(2019年春)
- 福岡・かしいえん(2019年春)
- 東京・開催地未定(2019年春)
周遊型謎解きは「なぞときまとめ」
開催中の周遊型謎解きや、ほかの謎解きとの難易度を比較しています。
興味のある方は、ぜひご覧ください!